性格の不一致で離婚してほしいは嘘、真実は浮気が70%
日本国内での離婚理由(協議離婚)の50%以上が「性格の不一致」。
弊社は3万件以上の夫婦の相談に乗ってきています。
その中で性格の不一致での離婚の内なんと70%以上が性格の不一致で離婚したいと言ってきた夫や妻の浮気「離婚時に配偶者にバレなかっただけ」と言う事です。
性格の不一致はとても都合のいい言葉でどのような理由にも使え解釈に困ります。
あなたが夫や妻から性格の不一致と言われたときに「おかしい」と思いますよね。
結婚は、性格の違いや環境の違う者同士が「一緒に幸せな生活を送ろう」と誓い夫婦になっているはずです。
ある程度、夫や妻の「良いところ」「悪いところ」を分かっていると思います。
最近こんな事を言われたり行動はありませんでしたか?
次は「奥様からご主人に性格の不一致で離婚」と言ってくる場合と、「ご主人から奥様に性格の不一致で離婚」と言ってくる場合について説明します。
妻から夫への性格の不一致と言われた場合の言葉と行動
◇言葉
- あなたはいつも仕事ばかりしている
- 少しは子供の事を見てよ
- あなたは何もしない
- 私は忙しいからあなたがやれば
- ○○さんところのご主人は良い人だ
- ○○ちゃんはバツイチになって幸せそうだ
- あなたと離婚して母子手当をもらった方が良い
- あなたは私の事を何も分かってない
- もっといい人と結婚すればよかった
◇行動
- 最近、妻との会話が減った
- 買い物に誘っても「一緒に行かない」と言う
- 携帯電話やスマートフォンを手放さない
- 帰宅が遅くなった
- 行き先のはっきりしない外出が増えた
- 服装が変わった
- 目線を合わせない
- ヒステリックになった
- 食事の品数が減った
- 食事の用意が雑になった
- 習い事に行くようになった
夫から妻へ性格の不一致と言われた場合の言葉と行動
◇言葉
- 仕事に打ち込みたい
- 行動通勤に時間がかかるので会社の近くに部屋を借りたい
- おまえは何もしない
- 私の考えを分かってもらえない
◇行動
- 帰宅が遅くなった
- 残業が増えた
- 出張が増えた
- 変にやさしくなった
心当たりはありませんでしたか?
「性格の不一致で離婚」を納得が出来ないと思っている場合、もしかすると旦那さんや奥様が浮気をしていて、その浮気を隠すために「性格の不一致」と言う言葉を使っている場合があります。
もし浮気を隠すためだとしたら後々大変なことになり、悔しい思いをすることになりかねません。
悔しい思いをしたくないと思ったら24時間相談無料です、一度ご問い合わせ下さい。