
調査中、よくある探偵トラブルとして、【怪しまれる】と言うものがあります。
まあ、こそこそ人のことを調べてたら、勘のいい人はすぐに気付きますよね。
だからと言ってプロの探偵なら100%気づかれることなく調査できるのかというと、実はそうでもないんです。
経験を重ね、技術を磨けばかなり自然にふるまうことができるので、周囲に怪しまれることも減るのですが、それでも気づかれるときは気づかれてしまうもの!
そんな時、プロは慌ててはいけません。
あわてると余計に怪しまれてしまいますので、いかに上手にかわすかが腕の見せどころです。
警察に通報されてしまうことも珍しいことではありませんので、最初からそのような事態に陥った時の心構えをしておくのがプロ。
プロの探偵に必要なのは【臨機応変に対応できる演技力】と、【いつでも冷静にいられる度胸】かもしれませんね!
慌てず動じず、調査に失敗しないように行動するのが我々の仕事なのです。
特に、聞き込みはコツがいります。
東京探偵事務所は聞き込みが大得意ですが、それでも、慎重に行う調査法です。
周囲や対象者にバレナイよう、静かに動く。
探偵の仕事って忍者にどこか似ているかもしれません。
合わせて読まれている調査関連 5つの記事