◆目次 |
本物のお客様の口コミレビューはありません
探偵口コミレビュー編
あまり探偵に相談する事はありませんよね!
でももしパートナーの浮気を疑ったり、浮気を発見した時に探偵に依頼してみようかな?どの探偵に相談してみようかな?とサイトのチェックを始めますよね。
そんな時に「口コミ」や「お客様の声」「レビュー」を確認するして参考にする場合もあると思います。
でもまさかそうだったの!?と思った話がありますのでびっくりしないでください。
私達探偵と女性ライターとの会話
半年ほど前にある会社の社長さんと焼肉をご一緒することになり、待ち合わせの焼肉店での話です。
社長さんは女性と一緒にいらっしゃいました。
社長さんの話ではその女性の職業はライターとの事でした。
女性と名刺交換をしたところからの会話です。
女性:探偵さんですか?
私、とある日本のテレビでも有名な全国規模の探偵社さんのお客様の声や口コミやレビュー、誘導記事を書いてますよ!
私:「えっ!?」「お客様の声や口コミやレビューを書いてる!?」ちょっとびっくり。
女性:その探偵社さんは探偵を40年以上やってきていてかなり有名ですが、お客様の声や口コミやレビューをお客様よりこれまで一度ももらった事が無いんですよ。
私:お客様の声や口コミやレビューをもらっ事とが無いってどういう事ですか?。
あの探偵さんは全国規模で有名ですので、お客様の声や口コミやレビューはたくさん頂いているのではないですか?
女性:いやいやお客様からのクレームや消費者センターや警察からの注意の電話なら毎日入っていますよ!。
お客様の声や口コミやレビューなんてとんでもない!、そもそもお客様を騙して契約しているので恨まれています、評判を悪くしないように、私がお客様の声や口コミやレビューをサイトにアップしているのですよ!
私は「びっくり」しました。
私:弊社は、お客様の声や口コミやレビューをお客様より頂いてサイトに掲載しています。
それが普通と思っているのですが・・・
女性:え〜ありえない!
私は他にも関東で有名な探偵社さんのお客様の声や口コミやレビューも受けていますが、その探偵社さんもお客様より頂いたこ事は一件もないですよ、だって探偵さんは高額な費用を取り、適当に調査をして、はいさよなら、もしお客様からクレームが入ったら無視するか、お客様を脅して黙らせる、だから儲かるのが普通ですよ!
私:・・・
こんな会話を少して他の話題に変えました。
なので本物のお客様の口コミレビューは殆どありません。
これが探偵業界の真実です。
探偵は周囲に溶け込んでいます
探偵と言えば「尾行」「張り込み」「撮影」を想像すると思います。
そしてお客様は次の3つが出来ると思っています。
- 探偵さんは透明人になって尾行が出来る
- 探偵さんは存在を消して張り込みが出来る
- 探偵さんは決定的な証拠の撮影が出来る
しかし実は、「普通の人」が「周囲に溶け込む服装」で「目立たないよう」にして探偵は周囲に溶け込んで調査をしています。
また多くの探偵はGPS調査でのみで調査して「不貞の立証が出来ました」と言っていたり
調査をしなかったり
写真や時間の偽造であったり
などもありますのでしっかりと探偵を選ぶようにしましょう。
探偵は本当は契約させることが目的なので相談にはのりません
探偵のホームぺージこんなのを見かけると思います。
- 相談無料
- 親身になって相談に乗ります
- カウンセラーが相談に乗ります
など。
では実際に電話してみるとどうでしょう?
◆相談無料は要するに調査を決める相談は無料という事です。
◆親身になって相談に乗りますは、浮気の悩みやどうしたら良いのか?を聞こうとすると「今すぐ会いましょう」と言われ話は聞いてもらえません。
◆カウンセラーが相談に乗りますは、探偵と面談や契約時も浮気をどうしたいのか!とか調査後にどうしたら良いのかの話ではなく契約の話ばかりです。
また調査期間中は連絡できないと言い、調査が終了したら報告書が郵便で送られてきて「ハイさよなら」です。
という事はどこにも親身になってカウンセラーが相談に乗っている部分がない事が分かります。
常識的に考えてみましょう
探偵に携わっているカウンセラーの多くが離婚カウンセラーです。
なので、調査を知らない、お客様の気持ちはわからない、法律を知らないカウンセラーが行っている事になります。
お客様を騙す事が目的の探偵の調査料金体制
探偵のホームページでよく見かけませんか?
- 着手金0円
- 完全成功報酬
- 成功しなければ0円
- 完全後払い
- 1日1万円
などなど
実は探偵はお客様が求めている結果を保証できる仕事はありません。
なぜなら「夫か調査日に必ず浮気する保証」はありませんよね!
仮に今夜、夫が女性と待ち合わせをしているメールがあったとして、何かの事情で女性と合わない事や調査の事情で尾行や撮影ができなかったらどうでしょう?
実は、お客様が間違えてしまう文章なのです。
◆着手金0円は、着手金としての費用は頂かないが調査費用が必要です。
◆完全成功報酬、成功しなければ0円は対象者が動いた時点が成功なので浮気の証拠とは違います。
◆完全後払いは、勝手に調査して後から高額な費用が請求されます。
要するに探偵は言葉巧みにお客様を騙して仕事にするという事です。
探偵は初めに契約してしまうと「追加調査」「交通費」「機材代」「車両代」「調査員増員代」などいろいろと利用を付けて費用を勝手に高くしていきます。
→10万円以下の予算で浮気調査を探偵に頼みたいが本当にできるのか
依頼してはダメ!探偵に出来ない事
下記の事を探偵に相談して依頼するとお金を取られて、結果は「分かりませんでした」と報告があるのみですので気を付けて下さい。
- 住民票の徴求
- 銀行口座の確認
- 借金(負債)の確認
- 健康保険番号の確認
- 電話番号からの住所氏名の判明
- 車のナンバーからの住所氏名の判明
- 別れさせ工作
- 債権の督促(お金の督促)
- 債権の回収(お金の回収)
- 慰謝料の請求
- 慰謝料の交渉
- 慰謝料の回収
- ストーカーにかかわる調査
- DV被害者の居住先確認
- 犯罪歴の確認
- 反社会勢力の確認
- 投資詐欺師からお金を取り戻すため、詐欺師との交渉
投資詐欺師と探偵は仲間です
投資詐欺に遭ってしまった場合に何とかお金を取り戻そうと探偵に依頼する被害者がいらっしゃいます。
そんな時に2つのケースがあります。
探偵に騙される2つのケース
1・探偵から連絡があり依頼する。
この場合は詐欺師と探偵が仲間ですので初めからお客様からお金を取る事が目的。
2・お客様が探偵を探して依頼する。
探偵は詐欺被害のお金の回収はできませんので調査費用を取られて終わり。
探偵に依頼すると詐欺に遭ったお金が戻るどころか探偵にもお金を取られ結果的に二次被害に遭う事になりますので注意しましょう。
◆投資詐欺被害に遭ってしまったら確認してください
- 詐欺師に連絡は付くかどうか
- 詐欺師の会社や自宅は存在するか
- 詐欺師の居所はわかるか
- 他の被害者はいないか
そして
- 警察に相談する事
- 弁護士に相談する事
詐欺被害の案件は探偵にはできません。
お客様から要望があっても断らなければいけない事になっています。
探偵のホームページに「投資詐欺のお金を取り戻します」と掲載を見かけますが、これは非弁行為になります。
もしそのような探偵に依頼してしまった場合はすぐに依頼を解約して下さい。
なぜなら詐欺に遭ったお金は戻ってきません
なぜ詐欺被害者が探偵に頼んでしまうかと言うと、「テレビとかで探偵が詐欺師を突き止め交渉しているシーンがあったりして、何でも解決しているので何とかしてくれそう」という思があるからです。
実際は違います。
探偵は債権回収(お金の回収)や債権回収のための交渉できません。(立ち合いも不可)
債権回収の出来るのは「弁護士」もしくは「被害者本人」もしくは「サービサーの許可のある法人」のみです。
詳しくは警視庁サイトで確認
探偵が慰謝料請求したら逮捕されます
弊社に時々お客様より相談のある「慰謝料を取ってもらえませんか?」について
探偵のホームページに「私達が慰謝料取ります」「示談交渉請け負います」など掲載されている記事を見かけます。
お客様は、調査をしてもらってその上慰謝料まで取ってもらえれば大変うれしい事です。
お客様と探偵には需要と供給のバランスが取れています。
しかし本当に慰謝料を取るこ事が可能と思いますか?
実は「不可能」です!
探偵が調査をした対象者から慰謝料を取ったら「恐喝」になり犯罪です。
◇例えば
- 奥様の依頼でご主人の浮気調査をしたとしましょう。
- 調査の結果、ご主人の浮気現場の証拠が取れました。
- ご主人の浮気相手の女性の住所氏名が判明しました。
- そこでその浮気の証拠を基に奥様から依頼されてご主人と浮気相手女性に探偵が慰謝料請求の交渉と示談の交渉をしました。
- そうしたら、とてもラッキーでご主人と浮気相手の女性から慰謝料が取る事に成功しました。
- めでたしめでたし。
と思いますよね
しかし!お金が絡む交渉で「ラッキーは無い」と考えてください。
ご主人や浮気相手の女性に慰謝料請求の交渉を場合
- 交渉が不成立になった
- 相手がごねた
- 逆キレされた
- 相手が法律を知っていた
この様な場合になったらどうなるでしょう?
探偵は「恐喝」で逮捕されます。
またお客様自身も警察に事情を聴かれます。(恐喝の共犯者)
そして本当はご主人が浮気したので慰謝料請求したはずなのに、逆にご主人から訴えられる可能性があります。
もし裁判になったらご主人は「いつも脅されていた」「妻はこのような事をするので怖かった」と主張してきますので、敗訴になる可能性が高くなります。
そして奥様は「慰謝料がもらえない」「ご主人が有利になる条件で離婚される」「子供の親権を取られる」という事になりかねません。
不思議ですよね!
これは奥様には意味が分からないと思いますが、第三者(裁判所など)が話を聞くと「法律違反まで犯して相手を責める行為した」になってしまっているからです。
一般的に慰謝料の請求は「当事者本人」もしくは「弁護士」にしか出来ません。
なので探偵が慰謝料請求したら「非弁行為」「恐喝」で逮捕になるという事です。
また探偵の中には「交渉権を持っているので安心して下さい」や「法律に詳しいので安心して下さい」と言っているようですので気を付けて下さい。
テレビで探偵と弁護士が慰謝料の交渉をしているのは違法
大手探偵事務所がテレビで、探偵と弁護士が慰謝料など示談の交渉をしているシーンを見かけることがあります。
あれは本当にやっていたら「違法」です。
探偵は慰謝料請求をしたり、慰謝料請求の時に立ち会う事はできません。
探偵は「交渉」の権利を持っていません
探偵は「交渉」の権利を持っていませんので「慰謝料請求やそれに伴う交渉及び同席もできません」
それでもそのような探偵に依頼したい場合は「リスク」を考えて行動して下さい。
詳しくは警視庁サイトで確認
探偵に騙されれたことがある人や、騙されたくない人におすすめの探偵選びの方法
探偵に騙される被害者が大変多い業界、そこで次はぜひ読んで頂きたい内容を掲載。
探偵に騙されたくない人は読んで下さい