更新日:2021/7/1

浮気は男性がするもの!と思われがちですが、主婦の浮気もとても多いです。
実際に、東京探偵事務所に浮気の調査依頼に来るのは男性のお客様が多いですし、その内容も結構深刻だったりします。
主婦の浮気は本気になりやすく、泥沼化しやすいため、夫が気づいたときにはもう、修復不可能なまでに深刻化しているというケースも珍しくありません。
「うちの嫁に限って」「主婦は出会いも少ないし、性欲もないはずだから浮気なんてしないはず」
そう考えるのはとても危険です。
主婦でも、浮気をするときはする!と言うことを覚えておかないと、いざ、「あれ?うちの嫁浮気してるんじゃないか?」と思ったときには手遅れになっている可能性だってあります。
なぜ主婦の浮気が多いのか
今なぜ主婦の浮気が多いのか
- SNSの普及
- テレビなどメディアの普及
- 毎日の生活で刺激がない
などが浮気のきっかけになっているようです。
主婦が浮気するどのような行動に出るのか
主婦が浮気するとご主人に対する行動や言動が変わっていきます。
- 夜の生活を拒む
- 食事が雑になる
- 一緒に出掛けなくなる
- 会話が冷たくなる
- 出かけることが多くなる
主婦が浮気すると何を考えるのか
STEP1 | ご主人にバレないように出かけるかを考える |
↓
STEP2 | ご主人に何か言われても言い訳できるように考える |
↓
STEP3 | ご主人と離婚して彼氏と一緒になりたいと考える |
↓
STEP4 | ご主人に浮気を知られことなく有利に離婚することを考える |
↓
STEP5 | ご主人に知られないようにお金を自分の口座に移すことを考える |
↓
STEP6 | ご主人に冷たい態度を取ってご主人を怒らせることを考える |
↓
STEP7 | ご主人は悪い人間と子供に洗脳させることを考える |
↓
STEP8 | ご主人からモラハラやDVを受けているように見せかけることを考える |
↓
STEP9 | ご主人とは夫婦生活をやっていけないことを周囲に話すことを考える |
↓
STEP10 | ご主人から離婚してほしいと言われることを考える |
奥様の浮気を予防する方法
- 奥様といつも話をするなどコミュニケーションをとる
- 奥様の立場を気遣う
奥様の浮気を放置すると
- 奥様に預貯金を含めた財産を持って行かれる
- 子供の親権を取られる
- 子供と合えなくなる
- 養育費の請求がくる
- DVやモラハラがあったと言われ慰謝料が取られる
まとめると
まとめ
「うちのに限って」「浮気なんてありえない」こんな考えは捨ててしまいましょう。
愛する妻を失わないために、日頃からきちんと妻と向き合って過ごすのが一番です。
しかしご主人が日々頑張っていてもちょっとしたきっかけで奥様が浮気するという事もあります。
そんな時は奥様を攻めるのではなく、弊社のような浮気問題をたくさん見てきているプロに相談してください。