東京探偵事務所の代表加藤なぎさより同業者(探偵業、興信所、調査業)様へ
最近、弊社のホームページに掲載されている「記事」「キャッチコピー」「内容」をコピーや引用して使用している探偵(興信所)の方が増えています。
弊社としては記事や内容をコピーして掲載して頂いている事について大変喜ばしいと考えていますので、出来れば一言確認の連絡を下さい。
特にサービス内容は一般的な調査会社(探偵、興信所)では大変難しい内容になっています。
その内容は、
- お客様の目的に合った調査と報告書作成
- 強い弁護士の先生の選定(裁判所に通わないと分かりません)
- 弁護士の先生との連携と信頼関係
- 裁判とはどのような事が行われるのか
- 慰謝料問題の事実
- 弁護士の先生を紹介して終わりではなく弁護士の先生とお客様の懸け橋と相手に勝つ為に三者で何度も打ち合わせ
- 裁判の場合・・・裁判終了までお客様のフォロー(一年以上お客様にお付き合いする場合もあります)
- 裁判の場合・・・お客様の証人尋問の際の同行
- 裁判の場合・・・判決(判決文)に対してのこだわり(慰謝料の受け取り金額は調査費用より下回らない事、判決文の内容が6対4で勝つのではなく最低8対2以上の判決で勝つ事)
- 最終的にお客様に対して「利益」を与える事(お金や精神面)
- お客様が精神不安定になっている時は一緒に食事をしたりカウンセリングを何度も行う
以上の事を全て行って頂ければ幸いです。
東京探偵事務所のホームページの内容は全て「事実・真実」で過大表記や嘘を掲載していません。
掲載している探偵様、掲載した以上責任を持ってお客様に対して誠心誠意尽くして頂き「お客様に喜ばれる探偵」を目指して下さい。
また東京探偵事務所のお客様の対する「志」に共感して頂ける同業者様がいらっしゃるようでしたらご連絡を下さい。