不倫(浮気)における慰謝料の相場について
不倫(浮気)における慰謝料には『相場』があります。
一般的には、不倫(浮気)の慰謝料は50万から150万円程度が相場だといわれます。
このことをご存知のお客さまの中には、『慰謝料の相場はこんなものだから』と、はじめから少ない金額で請求しようとされる方もいらっしゃいます。
でも、この相場は実際に受け取った額の話しなので、もともとの『請求額』をこの相場にあわせてしまうと、結果的に相手にとって『お得な金額』を支払わせる結果となってしまいます。
慰謝料は、『自分が受けた精神的損害に対する賠償』であり、相手への懲罰の意味も含めて考慮されるものですから、ここで遠慮は禁物です。
実際、私たちがお手伝いさせていただいた裁判においては、この『相場』を大きく上回る慰謝料を取れているケースが多々あります。
もちろんこれは、ただ単に高い慰謝料を請求すればいいという話しではなく、確かな手腕をもつ弁護士先生とともに、数々の慰謝料請求裁判で培ってきた経験や、法律を味方につけた戦術があってこそ、それは可能となるものです。
ただいずれの場合にも大事なことは、「慰謝料をこれだけ欲しい」という、請求者側の目線で訴えるのではなく、「なぜこの額が相応なのか」ということを客観的な目線から伝える事です。
その根拠と理由、これまでの夫婦関係で苦しんできた経緯、請求者がどれだけ辛抱し、状況改善に努力してきたか、裁判をせざるを得なかった辛い心情などを、しっかりと裁判官に理解してもらうこと、そのうえで、一般的な相場ではなく、『その人が受け取るべき慰謝料の相場』を審議してもらうことです。
中には、『お金でカタをつけようとしていると思われたくない』とか、『欲深い人間だと思われるのではないか』と、慰謝料請求をためらう方もいらっしゃいます。
でも慰謝料裁判というのは、単に相手からお金を頂くためだけにするのではなく、「自分ばかりが苦しんできたが、せめて慰謝料という形で、相手にもわからせたい」「裁判の場で訴えて、相手にそれだけのことをしたのだと自覚させたい」「これから再出発していくための区切りとして、相手に償わせたい」といった思いのもとに、妻(夫)の正当な権利として行うものですから、とても意義のあることだと私たちは考えます。